iphone4s case

iphone4sに機種変してから5か月。 やっと気に入るケースを見つけました。omote ura essential tpeという会社の iro caseという商品の一つ。 ホームページには同じ商品は掲載されていなかったけれど ビックカメラで一目ぼれしました。 裏にはイギリスのアーテ…

鳥居と紅葉、あるいはイルミネーション

久しぶりにiPhoneで写真をとったので。iPhone4のカメラは3Gよりだいぶいいらしいからうらやましい(。-_-。)うちの子はこれでも頑張ってるんですけどね・・ 鳥居と紅葉って合うなあ カレッタ汐留 亀さん広場 レーザービーム!ビビビビ〜 めでたしめでたし。そろ…

紅葉を見にいこうよう

昭和記念公園の紅葉を見てきました。 やっぱり紅葉は少し明るい方が綺麗に見えるね。 今年は銀杏並木も良かったけど 日本庭園のもみじの赤が 沁みました。 赤は得意な色じゃないけど 自然の赤も良いもんだね。 もうじき冬ですな。

山梨春づくしの旅

会社のお姉様に誘われてほうとうを食べてワイン工場を見学し、 ワインを嗜む会に参加してきました。 桃の花がとってもきれいでワインも美味しかったです。 ワイン工場の社長さんがぶどうの育て方からワインの造り方まで熱心に教えてくださり、とっても興味深…

椿と桜

昨日は友人の結婚式で椿山荘に行ってきました。余興を頼まれていたので友達が作曲した曲を演奏。初めて人前でポップスを歌いました。楽しかったw 帰りに椿山荘の庭園と江戸川沿いの桜を見てきました。寒かったけれどきれいでした。 例によって撮った写真を加…

バレンタイン

2種類のクッキーを焼きました。 iphone app/camerabag magazineで加工 iphone app/camerabag colorcrossで加工 なんかいい感じに加工出来たのでUPしておこうかとw やっぱりクッキーにチョコチップは最高です。 作って味見して写真撮って、楽しかった♪

冬サイクリング

あれは先月の事。 よく晴れた休日の一コマ。 自転車に乗ってどこ行こう。 川にきた。 赤い橋を渡る。 川は今日も流れている。 遠くの山並みまで見渡せる。 リンクも気持ち良さげ。 いい空です。

多摩センターぶらり散歩

なんとなーくモノレールに乗りたくて、 多摩センターに行って来ました。 高幡不動付近から登り坂になっていて多摩動物公園はかなり山の上なのかなと思いました。多摩センターは坂が多いけれど道が広くて公園もあって中々良い環境に思えました。 夜になるとイ…

秋のサイクリング

少し前ですが、昭和記念公園へ紅葉を見に行って来ました。秋のサイクリングは天気が良いと本当に気持ちいいです。 銀杏並木 紅葉 どんぐりが土に根をおろし始めています。 可愛い・・けどケンカ直後なのかキズだらけ。 落ち葉の上を自転車で通るとカサカサい…

ねんど遊び

大人4人が集まってコムギ粉ねんどで 工作をしました。 製作中は熱中して無言に。 幼稚園のようw お題は未来のイヌとカエルとヘビです。 4人で3体ずつ、全12体大集合の図。 iPhoneの某戦闘力計測アプリで全部の 戦闘力を測定したところ、 水色の強面カエルを…

鎌倉散歩

日曜日に鎌倉へ遊びに行きました。 鶴岡八幡宮の鳥居 入口近くの橋。と言っても渡れない。 隣で七五三の子供の写真を撮っていて 可愛かったです。 少し紅葉し始めています。 敷地内に横浜近代美術館があります。 この池には大きなスッポンが生息しています。…

〜網走ママチャリ編〜

台風の速度が読めない状況だったので 凛空号を列車輪行するのはあきらめて 網走へ行ってレンタサイクルを借りることにしました。 でも台風一過!すんごい晴れました〜 サイクリングロードへ入り網走湖沿いに走ります。 珊瑚草の群生地。 傍のお土産屋さんで…

〜自転車編〜

自転車で留辺蕊まで行って輪行して帰る、 を目標に台風接近にもめげず出発。 その前にりきでリラックス。 でもりきはお腹が張っていてあんまり元気がない。 サイロのある風景 とうきび畑 牧場の牛たち どんどん 近くに寄ってくるww 古くて 趣がある。 因みに…

〜釣り編〜

今年は8月下旬から9月の始めにかけて一週間帰省しました。 せっかく北海道へ帰るのだからと、予備知識もほとんどないまま 自転車をヤマト便で送り、壊れないかと肝を冷やしながら 帰省。ほとんど無傷という奇跡的な再会を果たしほっと一安心。 我が家の愛…

〜夏の終わりに〜

私が東京へ戻った翌日9/4深夜、りきが父と母に見守られる中、 静かに息を引取りました。 11歳でした。 りきはただいるだけで家族を包んでひとつにしてくれました。 どうもありがとう。 まるでわたしが帰省してまた東京に戻るのを待って 逝ったように思えてな…

うなぎをお店で食す。

初めて鰻屋さんでうな重を食べました。 あっさりしていて焼き目が香ばしく身はふっくらとほろほろくずれ、美味でした。 どこで食べたか知りたい方はご一報下さい。 後でこっそり教えますw

サイクリング日記2

今日は自宅から高津まで行ってきました。 往復52km。連日の仕事+ツール ド フランス動画観戦での寝不足が祟りちょっと疲れました。 でもニ子玉の高島屋が見えたのは感動でした。 昼食をとった狛江駅。初めてきました。 堤堰とかいうやつ。 今日は晴れ間が見…

サイクリング日記1

まずは先週の多摩湖サイクリング。 休憩中のリンク。周りの緑が夏を感じさせる。 多摩湖とリンク。ここの芝生に寝転んで昼寝をしました。至福の時です。 帰りに映画館でこんな方を見かけました。 怖い・・

ガンダム in DAIBA

ガンダムがお台場に現れたのでいってみました。 いた!! 大きい。 凛々しい。 ふんどし?暑かったので長居はできませんでしたが 等身大ガンダムは足が長くなかなかの美男子でした。

誕生日

前日のレッスンによる筋肉痛と食べすぎと寝不足でぼろぼろですが、29歳になりました。 でもプレゼントを貰えて幸せ。 あと1年で30代。 長生きだなあ。 体痛くても幸せww

自転車買いました。

自転車買っちゃいました。 BianchiのCamaleonte3/2008です。 凛空号:略してリンク。 今日は早速多摩川CRデビューしてきました。 天気:曇り/気温:25℃ 家から往復23Km。上流の方へ走りました。 平日でもそこそこサイクリングする人や 散歩する人がいました…

ミートソースグラタン

今日の夕飯はグラタンでした。 2回目なので要領よく出来ました。 焼く前の状態。 ・じゃがいも ・アスパラ ・カラーピーマン ・マカロニ ・ミートソース ・チーズ ・乾燥パセリ が入っております。 こんな具合です。 カラーピーマンが甘くていい感じでした。…

多摩川

一週間ほど悪かった体調も安定し、久しぶりの好天に恵まれ 家から歩いて多摩川を渡りお散歩しました。 いずれも橋の上から。 遠くに山並みが見えると北海道を思い出し 安心します。 しかし人が多かった! サイクリングする人が思った以上にたくさんいて ビッ…

Vitantonio ホットサンドワッフルベーカー

水滸伝読書中(くどい?)購入したものがあります。 これです。1年近く悩んで買いました。 タルト 見えにくいけどパニーニ ワッフルの三種類のプレート付きです。 こんな感じです。生地は五分で焼けてサックサクです♪

昭和記念公園

そうそう、ブログサボって本を読んでいる間も写真だけは撮ってたんで一気に放出しちゃおうかな。まずは昭和記念公園にお花を見に行った写真。確か5月の2週目の週末。 凛として良いよ、君。 咲き乱れてます。 ネモフィラの人たち。 これを目当てに行きました…

水滸伝/北方謙三

久しくブログから遠ざかっていましたが、やっと帰ってくることができました。 何をしていたかというと、読書です。 4月の終わりからゴールデンウィークにかけて風邪をひきまして、治りかけが暇だったので1冊手を出してみたのが運の尽き。文庫本19冊を2週間弱…

チーズハンバーグ作りました

昨日の夕飯はチーズハンバーグに挑戦! 全てを経験とフィーリングに任せた アバウト料理です(笑) 下ごしらえを終えて混ぜる直前。 すでに野菜スープと付け合せのパプリカは できてます。 チーズをイン!! 写真は無いけど両面に焼き目をつけて 水を入れ、蓋…

Let’s 餃子2連続!

昨日初めて1人で餃子を作りました。 ではプリクラ加工でお楽しみ下さい☆ 昨日の夕食。中の肉が少しパサついてて ちょっとショック。要改良。 でも焼き加減は良いんでないかい(笑) ここから今日の夕食。野菜炒めはかなり バリエーションあります♪ 美味しかっ…

MHP2G

ついについにHRが7になりました!! 名前が黄色く表示されるようになりました。 G級になるなんて思ってなかったので 自分でもビックリです(笑) まあ、今頃・・?と思われるのは当然でしょう。 しかし私には快挙な出来事でした。 思えば彼に買い与えられて…

☆お料理☆

最近料理が楽しいです。 前からレパートリー増やしたいなとおもっていたのですが、cookpadを活用し始めてからその夢が現実的になってきました。 ではうまくできたものをご紹介☆ 肉巻ポテト♬冷凍ポテトを使うので簡単! cookpadからアイディア頂きました。 す…