iphone4s case

iphone4sに機種変してから5か月。
やっと気に入るケースを見つけました。

omote

ura

essential tpeという会社の
iro caseという商品の一つ。
ホームページには同じ商品は掲載されていなかったけれど
ビックカメラで一目ぼれしました。
裏にはイギリスのアーティストsimon oxley(サイモン・オキシレイ)氏のデザインした
Twitterの鳥が描かれていてキュートです。

このsimon oxley氏原宿に住んでいたそうです。
興味のある方は下記のリンクからインタビューと彼の作品が見られますよ。
http://vector.tutsplus.com/articles/interviews/interview-with-simon-oxley/
私は"super something"がツボでした。

とにかく、これでしばらく快適にiphoneを楽しめそうです。
よかたよかた。


鳥居と紅葉、あるいはイルミネーション

久しぶりにiPhoneで写真をとったので。

iPhone4のカメラは3Gよりだいぶいいらしいからうらやましい(。-_-。)

うちの子はこれでも頑張ってるんですけどね・・


鳥居と紅葉って合うなあ

カレッタ汐留 亀さん広場

レーザービーム!ビビビビ〜

めでたしめでたし。

そろそろ11月ともお別れね。
苦しみマスがやってくる〜
あいつに乗ってやってくる〜

ま、そんなわけで。

頑張りましょう。

山梨春づくしの旅

会社のお姉様に誘われてほうとうを食べてワイン工場を見学し、
ワインを嗜む会に参加してきました。
桃の花がとってもきれいでワインも美味しかったです。
ワイン工場の社長さんがぶどうの育て方からワインの造り方まで熱心に教えてくださり、とっても興味深かったです。
ぶどうや桃は人がたくさん手を加えなければあの形とあの味にならないんだと初めて知りました。
にしても全然お酒飲めないくせに調子にのって飲みすぎた〜。

桃の花






剪定の方法も国や地域で違うらしい。

ハウスの中は2ヵ月後の姿。
2ヶ月でこんなに成長するんだな。

ワイン美味しかった

藤木直人さんのサイン入り樽。

花か団子か・・悩みませんっ!ぱくっ

桜も見たくて途中下車。






桃も桜も見れてほんとに行って良かったw

椿と桜

昨日は友人の結婚式で椿山荘に行ってきました。余興を頼まれていたので友達が作曲した曲を演奏。初めて人前でポップスを歌いました。楽しかったw
帰りに椿山荘の庭園と江戸川沿いの桜を見てきました。寒かったけれどきれいでした。
例によって撮った写真を加工しちゃいますw

庭園の池

庭園を上から眺める



椿三部作w

提灯

江戸川の桜
早く暖かくなって天気の良い日に桜とたわむれたいな。・・寒っ。

バレンタイン

2種類のクッキーを焼きました。

iphone app/camerabag magazineで加工

iphone app/camerabag colorcrossで加工
なんかいい感じに加工出来たのでUPしておこうかとw
やっぱりクッキーにチョコチップは最高です。
作って味見して写真撮って、楽しかった♪

冬サイクリング

あれは先月の事。
よく晴れた休日の一コマ。
自転車に乗ってどこ行こう。

川にきた。

赤い橋を渡る。

川は今日も流れている。
遠くの山並みまで見渡せる。

リンクも気持ち良さげ。


いい空です。